Warning: htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, array given in /home/xs328196/xs328196.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/mikado_tcd071/inc/seo.php on line 158
  1. HOME
  2. 神前結婚式

神前結婚式

当社では、巫女による
神楽舞・雅楽の調べの中
由緒ある御神前において
挙式を行っております。

新郎新婦には御参列の皆様と
ともに、この御縁を導き
下さったことに感謝し
末永くお互いに
手を取り力を合わせて
幸せな家庭を
築いていくことを
御神前にお誓い頂きます。

お申込みから挙式までの流れ

社務所にて日時等をご相談下さい。
申込用紙をお渡し致しますので、ご記入の上、挙式初穂料を添えてお申し込み下さい。
挙式までに婚礼衣装、誓詞、指輪をご用意下さい。
※婚礼衣装等については、ご紹介をさせていただくことができます。
※当社では披露宴は承っておりません。

挙式時間は約60分です。 拝殿には、約20名までご参列いただけます。

挙式の流れ

式次第(例)

手水

    

新郎・新婦並びに参列者祓戸神社へ参進

    

修祓

参列者は神官からお祓いをうけます。おじぎの要領で軽く頭を下げます。神様へ祈る前に心を清める意味を持ちます。

式場所定の座に著く

     

神饌を供す

神前にお米・お酒・野菜・果物などのお供えを致します。

斎主祝詞を奏す

      

神楽を奏す

雅楽の音色に合わせ巫女が舞を奉納致します。

新郎・新婦三献の儀

新郎新婦が夫婦の契りを交わす儀式を行います。(三三九度の盃)

新郎・新婦誓詞を奏す

誓詞を読み上げ、お二人の御結婚を神前へ奉告致します。

(指輪の交換)

新郎・新婦玉串を奉りて拝礼

御神前に玉串を奉りてご拝礼いただきます。二拝二拍手一拝の作法にて拝礼致します。

親族代表玉串を奉りて拝礼

お二人のお気持ちを榊の枝に込めて神前に捧げ、二拝二拍手一拝の作法でお参りください。御参列の皆様も御一緒にお参りいただきます。

親族結盃の儀

御両家の御繁栄を祈念し、契りの盃を交わします。

神饌を撤す

御神前にお供えしたお食事を徹します。

斎主祝辞

斎主である宮司がお祝いの言葉を述べさせていただきます。

退下

結婚式を終えられ、新郎・新婦はじめ参列者が拝殿より退出致します。

お問合わせはこちらから